根っこにあるのはいつも価値観

【価値観を見つめるとき】


朝からガタガタと片付けをしていたら、
本棚の隙間からカタッと出てきたファイルに、
子育て時代の合間に描いた落書きが
出てきました。

なかなか気に入ったのでずっとファイルに入れて
取っておいたけど、
保存状態が悪くて紙はシミだらけ。

一度、証券時代の上司から、
どんな絵を描くと聞かれて見せたところ
欲しいといわれたのに、
なんとなくこれはあげられなくて
もう一枚描いて差し上げました。
けど、実は正直言って
もう一枚描いたのはあまり納得いく出来ではなくて
今でも、後悔しています。
こんな保存状態にしてしまうなら、
欲しいと言ってくれた方に
ちゃんと額装して差し上げればよかった。

気に入っていたこともあるけど、
なんだか人にあげるには気恥ずかしく
けど、結局自分でも納得いかない方を
差し上げてしまった。

今、
この歳になって、
自分の価値観を見つめることになると

人から求められることの素晴らしさ
物への執着、
自分自身への評価、
そういったものの整理は
家の中の片付けや掃除と同じくらい
大切だと痛感しています。

やっぱりね、、
若かったしね。
と、遠い日の自分を眺めます。